SSブログ

これでいいのか?石神井公園駅の新駅舎デザイン [まちづくり(石神井公園)]

 石神井公園駅北口の新駅舎デザインについて感じたこと

 腰壁部分には真っ白な金属パネル、上部には淡いブルーのガラスがはめ込まれていて、駅前広場の正面には4本のアーチ状の飾りが取り付けられていますが、このアーチはぺらぺらの薄い鋼板を加工したもので、なんとも取って付けたような感じなのです。ためしにホームに上がってホーム側からみるとそのことが分かります。
_DSC3464_01.JPG

 このようなアーチを貼付けるというデザイン手法は、富士山の絵が張り付いている富士見台駅や、屋根形が張り付いている中村橋駅などと同じですが、デザイン手法としてはだいぶ時代遅れのような気がします。ホーム側からはガラス越しに取り付け金具の状態まで見えてしまって、まるで書き割りのように薄っぺらで、安普請であることがバレてしまいます。
DSC_9204_1_01.JPG

 このアーチはホームからの眺望も邪魔しているようです。
これはたいへんもったいないことだと思います。
DSC_9204_01.JPG

夜はアーチに照明の光が当たってまちの様子がさらに見えにくくなってしまう
DSC_8857_01.JPG

広場に面していないところには看板が取り付けられ外の景色はほとんど見えないようになっている。
DSC_9197.JPG

 この新しい石神井公園駅は、水平に連続したガラス面を採用したことが特徴なのですが、せっかく得られた眺望をアーチが邪魔しています。アーチがないほうが駅と街相互の視認性が高く、ガラスを使ったデザインが生きると思います。ホームから駅前広場や商店街の様子が見えることはとても大事なことではないでしょうか。皆さんはどのように感じますか?

駅舎について書かれたブログ記事→石神井公園駅の新駅舎


nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(2) 

nice! 0

コメント 5

ナオト

おっしゃる通りです。あのアーチと看板ははっきり言って邪魔ですね。なんのためのガラス面なのでしょうか?ガラスによるファサードが流行りだから使ってみたとしか言いようがありませんね。センスの欠片も感じられません。しかもホームに立つと、正面には建設中のマンションが丸見えの状態。おそらくマンションが完成したら住人たちから苦情が出て、駅のガラス面に目隠し用に乳白色フィルムなどが貼られることでしょう。どうして駅舎のデザインもマンションのデザインも周辺環境を全く無視してしまうのでしょうか?
by ナオト (2010-11-10 19:50) 

shu_hys

ナオトさん
当ブログ初のコメントありがとうございます。

これまでも西武鉄道,駅舎設計を担当しているPコンサルタントの方と話合いを行ってきました。例のアーチはご存知のように小中学生のアイディアから引用したのですが、オリジナル案は構造としてアーチ形状を使ったものでした。アーチを単なる飾りとして貼付けたのは、子どものアイディアを採用したことのアリバイづくりに過ぎないと感じています。

アーチを止めるか、ガラスに掛からない程度に小さくするよういま一度西武鉄道に申し入れようと思います。
by shu_hys (2010-11-11 16:06) 

すなやま

ブログへのコメントありがとうございます。
建築士の方はさすがに目の付け所が違いますね、正直デザインのことはあんまり気にしていませんでしたが、記事を拝見して「こういう見方もあるんだなあ」といろいろ勉強になりました。
参考にさせていただきます。
by すなやま (2010-11-15 13:51) 

shu_hys

すなやまさん

コメントありがとうございます。アーチをガラス面より下の壁に収まるよう小さくすれば眺望の問題は解決します。南口はこれからの工事になるので、今からでも改善する方法はないものでしょうか。
by shu_hys (2010-11-15 17:05) 

Cialis lowest price

沒有醫生的處方
acheter cialis meilleur pri http://kawanboni.com/ Cialis generique
by Cialis lowest price (2018-04-14 07:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。